グランアヴェニューの水害を考える情報  
 
電気室はGAにとっては生命線。平成30年3月に管理組合の設備Gの事業として止水対策を実施しました。
電気室に浸水すると電気が停止。エレベータはもちろん、機械式駐車場、排水ポンプも作動しなくなります。

対策としてドアの内側にブロックを積み止水対策としました。
大きな機器の入れ替え時には ブロックを破壊して作業をするため、鉄筋は入れていません。
 
1号棟 特別高圧電気室 止水対策 1号棟 特別高圧電気室の消火ガス室 止水対策
1号棟 サブ電気室1 1号棟特別高圧電気室 換気口 

換気ガラリの部分にステンレス板で止水対策
1号棟 MDF室止水対策 1号棟サブ電気室2 は対策不要と判断
4号棟サブ電気室 止水対策 4号棟 サブ電気室 換気口
ブロック設置を内部の電気室の部屋でしている。
土嚢のところまでは浸水するが電気室までは浸水しない。


               
 外側    内部
 
5号棟 サブ電気室 止水対策 5号棟 MDF室止水対策
 1号棟地下 2号エレベータ前の開所  逆止弁の設置場所  この開所の下
1号棟駐車場雨水槽の排水桝
マンホール蓋を改造 中のじょうたいが見える